PR

食器買取おすすめ業者ランキング12選【2025年9月最新版】

食器買取おすすめ業者ランキング12選【2025年9月最新版】

引き出物や古い食器に収納スペースを圧迫されていませんか。

毎日使うアイテムであるからこそ、普段使いしている食器以外は棚に仕舞い込まれていることも少なくないでしょう。そして、ごく身近な存在であるからこそ「食器の買取」ができることを知らない方も多いと感じます。

しかし、実は古着や古本だけではなく、一般家庭にある食器も買取をしてもらえるのです。ブランド食器や未開封の食器であれば、思っている以上の高額買取も夢ではありません。

そこで本記事では、食器買取を検討している方におすすめの有料買取業者を12選紹介します。

本記事の内容
  • 食器買取に適した優良な買取業者がわかる
  • ブランド食器の買取相場を知ることで適切な買取価格を把握できる
  • 食器の買取価格を高くするコツがわかる

「ブランド食器だけど趣味じゃない」と仕舞い込んでいる食器があるのなら、ぜひお金に変えていきましょう。

\ 食器を高く売るならウリエルへ /

ウリエルの査定申込みはこちら
目次
  1. 食器買取おすすめ業者ランキング12選!人気の高価買取業者を比較
    1. ウリエルは自宅で完結&即現金化!高級食器やフィギュリンも高額買取
    2. 福ちゃんは8月1日~31日まで出張買取金額最大5万円UPキャンペーン中
    3. グッドディールは幅広い買取ジャンルに対応!LINE相談もあり
    4. reMOVEはブランド食器に特化した宅配買取専門店
    5. バイセルは東証グロース上場企業で4,300万点以上の買取実績
    6. 日晃堂は和食器やアンティーク食器の骨董価値も正しく査定
    7. セカンドストリートは全国800以上の店舗と宅配買取が選べる
    8. ブックオフは郵便局とローソンでの持ち込み配送に対応
    9. ブランディアはルイ・ヴィトンからイッタラまで幅広いブランドに対応
    10. 錬金堂は他に売りたいものがある方におすすめ!無料の出張査定で相談
    11. エコリングの宅配買取は対象ブランド同梱ならノンブランド品も買取OK
    12. リファスタの宅配買取なら最大5,000万円までの配送保険
  2. 人気ブランド食器の買取相場一例!初めてでも安心
    1. ウェッジウッドの買取相場一例
    2. ロイヤルコペンハーゲンの買取相場一例
    3. マイセンの買取相場一例
    4. ティファニーの買取相場一例
    5. バカラの買取相場一例
    6. ノリタケの買取相場一例
    7. イッタラの買取相場一例
    8. 和食器の買取相場一例
  3. 信頼できる食器買取業者の見極め方ガイド
    1. ブランド食器やアンティーク食器に特化しているか
      1. 総合買取業者やバザーで処分するより専門業者へ
    2. ノンブランドや使用済みの食器でも買い取ってくれるか
    3. 宅配や出張など自分に都合の良い買取方法があるか
      1. 宅配買取は忙しい人も家から出ずに手続き完了
    4. ネットで利用者の口コミ・評判が良いか確認する
    5. 各種手数料やキャンセル料の有無を事前に確認する
  4. 食器を高く売るコツ!知らないと損をする
    1. 普段から丁寧に扱い割れや汚れがない状態にする
    2. 単品で売るよりも同じシリーズをセットで売る
    3. 購入時の元箱や保証書などの付属品をつける
    4. 複数の業者での見積もりを行い買取価格を比較する
  5. 食器買取に関するよくある質問について回答

食器買取おすすめ業者ランキング12選!人気の高価買取業者を比較

食器買取おすすめ業者を比較

食器の中でも、ブランド食器や一式そろったセット品などは高額買取の期待が持てます。バザーへ出品・人に譲る選択肢もありますが、せっかくなら食器買取に挑戦して臨時収入を得てみましょう。

ただ、すべての業者が食器を高額で買い取ってくれるとは限りません。高額での買取を期待するのであれば、食器に関する知識を持ち、的確な買取価格を導き出せる優良な買取業者を見極めることが重要です。

紹介するおすすめの食器買取業者12選は下記の通りです。

本記事で掲載している食器買取業者は、食器に関する確かな知識を持っている、または食器買取に特化した業者ばかりです。食器買取を検討しているのであれば、ぜひ参考にしてください。

ウリエルは自宅で完結&即現金化!高級食器やフィギュリンも高額買取

ウリエル
業者タイプ出張買取特化型・高級食器・フィギュリン対応
査定方法出張買取(その場で査定・即現金化)
宅配キット支給
送料・査定費用完全無料
運営会社株式会社クオーレ

ウリエルは、関東・関西・東海エリアを中心に展開する出張買取専門サービスです。

高級ブランド食器からフィギュリン、カトラリーまで幅広く対応しており、「梱包や発送が面倒」「自宅でまとめて見てもらいたい」という方に最適なサービスです。経験豊富な査定士が自宅まで訪問し、その場で現金買取が完結。しかも査定料・出張料はすべて無料です。

たとえば「LLADROのフィギュリン(195,000円)」「Royal Copenhagenのティーポット(180,000円)」といった高額買取実績も多数あり、状態次第で数十万円の現金化も夢ではありません。

扱いが難しいレース付き食器やセット不揃いの洋食器、箱なし品でも柔軟に対応可能で、他社で断られた品も査定対象になることがあります。また、クーリングオフ対応や査定後のキャンセルも可能なので、安心して利用できます。

「電話1本」「フォーム1通」で予約完了。最短で即日対応してくれるため、急ぎの処分や引越し前の整理にもおすすめです。

ウリエルの公式サイトへ

福ちゃんは9月1日~30日まで出張買取金額最大10万円UPキャンペーン中

福ちゃん
業者タイプ総合型買取業者
査定方法出張買取/宅配買取/店頭買取
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社REGATE

買取福ちゃんは、食器はもちろん着物や古銭、おもちゃや金券まで扱う総合型の買取業者です。食器の買取においては、ブランドが不明な食器や使用済みの食器、破損があっても軽微なものであれば買い取ってくれる可能性が高いため利用しやすい業者といえます。

1点からでも査定は無料であるため、不要な食器を処分したい場合は、とりあえず査定を申し込んでみるという方法もおすすめです。買取の方法が宅配だけではなく、店頭買取・出張買取にも対応しているため、処分したい食器の量やお住いの地域に合わせた買取方法を選択できます。

なお、出張買取には女性の査定士が訪問する「レディースプラン」も用意されています。査定士だけではなく、予約受付からアフターフォローまで、すべて女性スタッフが対応してくれるのです。

女性のひとり暮らしのように、重たい食器を店頭に持ち込めなかったり、自宅を知られることが怖かったりする場合でも安心して利用できるでしょう。

また、福ちゃんはさまざまなキャンペーンを行っています。出張買取を選択すれば、食器を含む対象商品の買取価格が最大10万円UP中です。こちらのキャンペーンは抽選となっております。この機会にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

福ちゃんの公式サイトへ

グッドディールは幅広い買取ジャンルに対応!LINE相談もあり

グッドディール
業者タイプ総合型買取業者
査定方法出張買取/宅配買取/店頭買取
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社 PRICING DATA

グッドディールは2002年に創業、20年以上の買取実績を持つ総合型買取業者です。食器はもちろん、買取ジャンルの幅が広くなっているため、ご自宅にある不用品をまとめて処分することも可能。出張買取の対応エリアは関東・関西・中京エリアとなっています。24時間査定申し込みを受け付け中、LINEで簡易的な査定を受けることもできるため、思い立ったときにすぐ買取を始められるでしょう。

また、グッドディールには買取サービスには珍しい「お友達紹介システム」があります。紹介したお友達がグッドディールで10,000円以上の買取を成立させた場合、紹介した人に翌月3,000円分のクオカードが発行される仕組みです

紹介されたお友達も、2,000円分のクオカードがもらえるので、不要な食器の処分に困っている人がいれば積極的に紹介してみましょう。なお、紹介するお友達には人数制限がありません。

グッドディールの公式サイトへ

reMOVEはブランド食器に特化した宅配買取専門店

reMOVE
業者タイプブランド食器専門型買取業者
査定方法宅配買取
宅配キット支給無料キットあり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社まるげん

reMOVEはブランド食器の買取に特化した買取業者です。総合的な買取業者ではなく、ブランド食器の買取に特化しているため、他の買取業者より高額な査定が期待できます。

ただし、基本的にノンブランド品の食器買取は行っていません。したがって、一言で食器といっても、100円ショップなどで購入した食器を買い取ってもらうことは難しいといえるでしょう。

一方「結婚式の引き出物でもらったブランド食器を大量に処分したい」と考える方には、非常におすすめできる買取業者だといえます

reMOVEは実際の買取実績を同サイト内で公開しており、2023年度の1回の買取合計額No,1は725,000円と、驚きの買取額が確認できます。累計買い取り額ではなく、1回で80万円近くの現金を手に入れられたと考えれば非常に魅力的なのではないでしょうか。

なお、食器以外ではフィギュリン・調理器具などキッチン周りのものであれば買取に対応しているため、併せて査定を依頼してみても良いでしょう。食器を運ぶことに特化した宅配キットも扱っているため、査定前に大切な食器が割れる心配も少なくなっています。

reMOVEの公式サイトへ

バイセルは東証グロース上場企業で4,300万点以上の買取実績

バイセル
業者タイプ総合型買取業者
査定方法出張買取/宅配買取/店頭買取/
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社BuySell Technologies

バイセルは「ちびまる子ちゃん」のテレビCMをしているため、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。食器を始め、ブランド品やゴルフクラブなどの高級品から、家電まで買い取ってくれる総合型買取業者です。日本全国に店舗を設けているため、まず1点から査定してもらいたいと考える場合などにも便利に利用できます。

宅配キットの支給から送料・査定費用まですべて無料。宅配キットの段ボールが不足した場合も、追加の段ボールを無料で送付してくれるため、宅配買取を検討している方にとって非常に優秀な業者です。

また、初めての買取でも安心して利用できるよう、以下のコンプライアンス遵守体制をとっています。

  • 決済コール
  • フォローコール
  • クーリングオフ
  • お客様相談室

決済コールは査定が終わった後、売買契約前にコンプライアンス専門部署が、直接「売買契約に納得できているか」を問う電話確認です。目の前の査定士に直接「納得できない」と伝えることを難しいと感じる方も多いでしょう。

決済コールをしてもらえることで、納得できていないけれど交渉しづらいという場面を解決しやすくなっています。上場企業ならではの、徹底したコンプライアンス遵守の姿勢は安心できるのではないでしょうか。

バイセルの公式サイトへ

日晃堂は和食器やアンティーク食器の骨董価値も正しく査定

日晃堂
業者タイプ美術・骨董品特化型買取業者
査定方法出張買取/宅配買取/店頭買取/LINE査定
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社日晃堂

日晃堂は骨董品の買取に強みを持つ美術・骨董品の扱いに特化した買取業者です。骨董品の買取に特化するため、自社内で独自の研修を行うなどして、美術・骨董品に対する知識を日々高めているため、査定額に信頼感がある買取業者だといえます。

ブランド食器はもちろん、査定が難しい和食器の買取でも、納得できる査定結果を期待できるでしょう。また、出張・宅配・店頭買取などを利用して、実際に食器を日晃堂に持ち込む前に、LINEでおおよその査定額を確認することもできます。

「初めての買取で査定額の見当がつかない」「査定額が安いようなら売りたくない」

このような不安や迷いを持っている方でも、安心して利用できるのではないでしょうか。

なお、日晃堂は独自の販売ルートを確立しているため、汚れや破損があった場合でも「骨董品」に属するものであれば、比較的買い取り実績が高い傾向にあります。旧家で古い食器がたくさんある場合など、力強い味方になってくれる買取業者といえるでしょう。

日晃堂の公式サイトへ

セカンドストリートは全国800以上の店舗と宅配買取が選べる

セカンドストリート
業者タイプ総合型買取業者
査定方法出張買取/宅配買取/店頭買取
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社セカンドストリート

セカンドストリートは、全国に800点以上の実店舗を持つ、アパレル系の買取に強いリユースショップです。買い取ったものを、同じ実店舗・オンラインストアで販売しているため、買取の価格帯がどの程度になるかを想定しやすい点も魅力的だといえるでしょう。

もちろん、アパレル以外にも食器など生活雑貨の買取も行ってくれます。未使用であればノンブランドの食器も買取可能なところもうれしい点です。ただし、出張買取は大型家電・家具のみで食器の買取には対応していないため注意が必要です。

また、宅配買取でも食器の取り扱いは行っていないため、セカンドストリートで食器の買取を検討している場合は店頭買取を利用しましょう。なお店頭買取でも値段がつかなかったアイテムは、一部店舗で「ECO買取」をしてもらえる可能性があります。

一部店舗では、店頭に並べることの難しいアイテムを1着1円で買い取る「ECO(エコ)買取」を実施しております。

セカンドストリート:ヘルプページ

実施店舗の一覧などは公開していないため、お近くの店舗に持ち込む前に電話確認をしてください。

セカンドストリートの公式サイトへ

ブックオフは郵便局とローソンでの持ち込み配送に対応

ブックオフ
業者タイプ本・ブランド品特化買取業者
査定方法宅配買取/店頭買取
宅配キット支給なし:有料(200円:税込み)で段ボールの支給あり
送料・査定費用無料
運営会社ブックオフグループホールディングス株式会社

古本の買取で有名なブックオフでも、ブランド食器の買取が可能です。一般的な宅配買取から一部店舗では食器の店頭買取もできるため、自分の状況に合わせた買取方法を選択できるでしょう。

郵便局とローソンを利用した持ち込み配送にも対応しているため、近くに店舗がない場合や、自宅への集荷に抵抗がある方でも安心して利用できます。

ただし、ブックオフで買い取ってもらえる食器は、基本的にブランド食器のみです。使用済みの食器やノンブランド食器は査定対象外になるため注意しましょう。

なお、査定対象外の食器であっても、持ち帰るか無料で引き取ってもらうかを選べる店舗も存在します。値段がつかなくても処分したいと考えるのであれば、選択肢の一つだといえるでしょう。ただし、すべての店舗で無料引き取りを行っているわけではないため、事前に電話などによる確認が必要です。

ブックオフの公式サイトへ

ブランディアはルイ・ヴィトンからイッタラまで幅広いブランドに対応

ブランディア
業者タイプブランド品特化型買取業者
査定方法宅配買取/スマホ対面査定/店頭買取
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社デファクトスタンダード

ブランディアは名称通り、ブランド品の買取に特化した買取業者です。ブランドに関する豊富な知識を持つ専門の査定士が常駐しているため、適正な査定を行ってもらえる期待ができます。

お皿やカップはもちろん、スプーンやフォークなどのカトラリーも買取対象となっているため、セット品などの処分で便利に利用できるでしょう

買取方法は宅配買取、店頭買取の他にお手軽な「スマホ対面査定」があります。ビデオ通話での査定を利用すれば、ご自宅に居ながらにして不用品の処分が簡単にできるでしょう。平日は9:00から22:00と対応時間が長いため、仕事から帰った後に不要な食器の処分を行えます。

また、スマホ対面査定を利用した場合、食器の配送前に買取金額を振り込んでもらえる「前払いシステム」のサービスがあります。急に現金が必要になった場合なども、便利に利用できるのではないでしょうか。

不要な食器を処分したい方はもちろん、買取サービスの利用が初めてで、本当に買取額が振り込まれるのかを不安に感じている方にもおすすめだといえます。

ブランディアの公式サイトへ

錬金堂は他に売りたいものがある方におすすめ!無料の出張査定で相談

錬金堂
業者タイプ総合型買取業者
査定方法出張買取/店頭買取
宅配キット支給なし
送料・査定費用無料
運営会社株式会社GRACE

錬金堂は出張買取・店頭買取に力を入れている金沢の買取業者です。宅配買取こそありませんが、出張買取まではわずか2ステップで完了と利用しやすいシステムを構築しています。

買取対象が非常に幅広く、他の買取業者では引き取ってもらえないような、古くて使えないものからジャンク品まで買取の対象になっています。食器の買取対象は、ノンブランドや箱や付属品がないものはもちろん、傷や割れがあるものまで取り扱い対象です

また、個人の不要な食器の処分に便利なことはもちろん、法人にも対応しています。店舗にある大量の食器を処分したいときなど、非常に心強い味方となってくれるでしょう。

なお、錬金堂のビジネススタイルが薄利多売方式になるため、査定額は低めの傾向です。

ブランド食器を高く買い取ってもらいたい方より、不要な食器を引き取ってもらいたい方や、食器以外の他にも売りたいものがある方におすすめの買取業者です。

錬金堂の公式サイトへ

エコリングの宅配買取は対象ブランド同梱ならノンブランド品も買取OK

エコリング
業者タイプ総合型買取業者
査定方法出張買取/宅配買取/店頭買取
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社株式会社エコリング

エコリングは不用品のリユース・SDGsに力を入れている、兵庫県に本社を持つ買取業者です。不用品のリユースに力を入れているだけあり、宅配買取では対象ブランドが1点でも同梱であれば、ノンブランド品も買取の対象にしてくれます

ただしノンブランド品の箱なし食器や使用済みの食器は、対象ブランド同梱でも取り扱い不可になっています。取り扱いできないアイテムは着払いで返送されてしまうため、間違えて宅配買取に出さないよう注意しましょう。

ブランド食器については対象ブランドが豊富、HPに記載されていないブランドでも買取が可能なケースもあります。まずはLINEの簡単査定を利用すると、間違いが起こりにくくなるでしょう。

また、エコリングには専用のアプリがあり、買取に出した食器の販売状況や、購入者からのメッセージを受け取れる機能もあります。不要な食器の処分と併せて、エコやSDGsに興味がある方には、面白いと感じる買取業者ではないでしょうか。

エコリングの公式サイトへ

リファスタの宅配買取なら最大5,000万円までの配送保険

リファスタ
業者タイプ総合型買取業者
査定方法出張買取/宅配買取/店頭買取
宅配キット支給あり
送料・査定費用無料
運営会社ラウンジデザイナーズ株式会社

リファスタは東京の池袋に本店を持つ、全国対応の買取業者です。店舗は1店舗のみとなっていますが、宅配買取に力を入れているため、日本全国のどこからでも買取が可能になっています。

宅配買取に力を入れている証拠に、専用の梱包キットを用いた宅配買取であれば、最大5,000万円までの配送保険を利用できます。自分で梱包材を用意した場合でも、最大30万円までの配送保証が付くため、割れやすい食器の買取を希望している方には非常に心強いのではないでしょうか。

また、公式LINEのお友達追加を行えば、月ごとのバースデークーポンを利用できます。バースデークーポンの他にも、初回限定クーポンなど豊富なクーポンが用意されています。査定総額○○円以上という縛りこそありますが、上記クーポンを利用することで簡単に査定額がアップ。少しでも高額買取を実現したい方におすすめの買取業者です。

なお店頭買取では予約者優先となっているため、事前に予約をしてからの持ち込みがおすすめになります。

リファスタの公式サイトへ

人気ブランド食器の買取相場一例!初めてでも安心

食器を買い取ってもらう際、査定額が本当に適正な価格になっているのかが気になる方も多いでしょう。特に初めて買取サービスを利用する場合は、相場がわからないため「実は損をしている」可能性もないとは言い切れません。

では、適正な査定額なのかどうかを判断するには何が必要なのでしょうか。答えは人気ブランド食器の買取相場を事前に把握しておくことです。ここではウェッジウッド、マイセンなど代表的な人気ブランド食器の買取相場一例について解説します。

ウェッジウッドの買取相場一例

ウェッジウッドは英国王室御用達として名高いテーブルウェアブランドです。ジョサイア・ウェッジウッドによって1759年にイギリスで創立されました。主に食器を製造・販売するブランドであり、歴史が長いことからシリーズや柄の種類が非常に豊富なブランドだといえるでしょう。

ウェッジウッドの買取相場一例は以下の通りです。

  • マグカップ 2点セット:4,000円
  • レッドディナー&サーブウェア マグカップ:1,000円

参考:グッドディール

買取の相場は1,000円程度から70,000円など、シリーズの種類やセット品か否かによって異なります。

高級シリーズである「コロンビア」や「ユーランダーパウダー」シリーズともなれば、十分に高額査定が期待できるでしょう。他にも不動の人気を誇る「ワイルドストロベリー」シリーズなども、買取市場で高い需要を誇っています。

ロイヤルコペンハーゲンの買取相場一例

もともとはデンマーク王室が使用、または周辺王室への贈り物専用の食器・陶磁器を製造するブランドであったのがロイヤルコペンハーゲンです。現在では一般の人でも購入できますが、変わらず王室御用達の陶磁器を作り続けています。

以下、ロイヤルコペンハーゲンの買取相場一例を見てみましょう。

  • ブルーフルーテッドプレイン:8,000円
  • フローラダニカ 6点セット:258,000円

参考:ブランディア福ちゃん

まさしくロイヤルなブランド食器にふさわしく、買取相場も高めに設定されているといえるでしょう。上記例にある「フローラダニカ」は、ロイヤルコペンハーゲンのシリーズの中でも最高級コレクションのひとつだからこそ、買取額も非常に高額になっています。

ただ、同じロイヤルコペンハーゲンであっても、シリーズが異なれば査定額も異なります。ブルーフルーテッドプレインは、ロイヤルコペンハーゲンの中では最もスタンダードなコレクションです。流通量が多いこともあり、フローラダニカと比べれば安めの査定額に見えるかもしれません。

しかし、ノンブランドの食器の買取額は1枚当たり10円~であることを考えれば、十分な高額査定だと考えられるでしょう。

マイセンの買取相場一例

近世ヨーロッパの時代、日本や中国から輸入される「白磁」へのあこがれが発端となり、王室の保護の元に設立されたのがドイツの王立磁器工場「マイセン」です。長い伝統と様式をつなぎながら、常に白磁だからこその新しい表現方法を追求し続けています。

200年以上の歴史を持つブランド食器の買取相場一例は以下になります。

  • カップ・ソーサー&ディッシュセット:8,900円
  • カップ&ソーサー:4,200円

参考:ブランディア

有名なコレクションでは「ブルーオニオン」「波の戯れ」などが挙げられるでしょう。オーソドックスに、人気の高いコレクションになるほど査定額も高い傾向が見られます。

高級シリーズのひとつである「ミッドサマーナイトドリーム」などは、100,000円を超える査定額がついてもおかしくありません。

ただ、マイセンは表現の追及していることで、シリーズが非常に豊富です。そして、シリーズの名前は同じでも、食器に描かれている柄が異なるケースがあります。

そのため、高額査定が期待できるシリーズであったとしても、柄が異なると査定額が上下することがあるのです。シリーズ名だけで目安を図ることが難しいため、まずは無料査定を受けてみると良いブランド食器だといえるでしょう。

ティファニーの買取相場一例

アクセサリーブランドとして有名なティファニーは、1837年にアメリカで創業されたブランドです。繊細かつかわいらしさを持ち、一種独特なスタイルはブランド食器の分野でも非常に高い人気を誇ります。

以下は、ティファニーの食器買取の相場一例です。

  • マグカップ・食器:800~1,600円
  • ペーパーペアカップ:6,000~9,000円

参考:リファスタ

ブランド内のシリーズ以外にも、特定のブランドやイベントなどとコラボレーションをした食器も多く、世界中で需要が高いため査定額もピンキリとなっています。特にマグカップなど、カジュアルな食器は他ブランドの食器と比べても、購入額がお手頃なため査定額も低めといえます。

一方、歴史が古いブランドであるため、創設初期の食器はアンティークとしての価値を持っているケースもあるでしょう。シルバー製のボウルやプレートになると、10,000円超えの査定額を出すことも考えられます。

また、ティファニーはその特徴的な色遣いで、食器を収める箱にも人気があります。査定に出す際には、できるだけ元箱や証明書・説明書なども併せて査定してもらうことで、高額査定が期待できるでしょう。

バカラの買取相場一例

透明度が高く、高級クリスタルガラスとして名高いバカラは、フランス発祥のラグジュアリーブランドです。グラスをはじめとした食器はもちろん、キッチンツールやインテリアとしても高い人気を誇っています。

そんなバカラの買取相場一例は以下の通りです。

  • ローラ:8,000円
  • エトナ:3,000円

参考:ブランディア

クリスタルという加工のしやすさから、グラスやプレート以外にもさまざまなブランド食器が作られています。中でも、長く買取市場の中で需要が高く、買取査定の額が高い傾向にあるのは、シャンパングラスやワイングラスです。買取を考えている食器が、上記の種類であれば、思いがけず高額査定も期待できるかもしれません。

なお、バカラの平均的な買取額相場は3,000円前後ですが、オールドバカラであれば、10,000円を超える査定額がつくこともあるでしょう。オールドバカラとは、バカラの創業初期に作られたアイテムであり、アンティークとしての価値も持っています。

他にも、バカラは2010年から毎年「西暦刻印入りのイヤータンブラー」を発表しています。記念グラスとしての側面も高いアイテムになるため、新しいイヤータンブラーほど高く買い取ってもらえるでしょう。記念品として購入したが、特に使う予定がない場合など、買取に出してみるのも良いかもしれません。

ノリタケの買取相場一例

ノリタケは1904年、日本で創業した食器ブランドであり、1914年に「日本初のディナーセット」を発表したことでも有名です。白く美しいボーンチャイナが特徴的なノリタケの食器買取相場一例は以下になります。

  • ノリタケ 花金彩百合 カップ&ソーサー/プレートトリオ 計6点:47,000円
  • マグカップ:400円

参考:福ちゃんブランディア

買取額の差が大きくて驚いた方も多いでしょう。

ノリタケの食器査定額が大きく異なる原因のひとつに、初期製造の「オールドノリタケ」の人気が非常に高い点が挙げられます。オールドノリタケは、創業から60年の間に作られた食器であり、一点一点手作りで作られているため希少価値が高いのです。

また、国内製造のブランド食器であるからこそ、そのときのトレンドによって需要も大きく異なります。「古い食器だから売れない」と、安易に考えるのではなく、まずは査定を受けてみると良いでしょう。

イッタラの買取相場一例

北欧を代表する有名テーブルウェアブランドのひとつが「イッタラ」です。もともとはガラス吹き職人のピーター・マグナス・アブラハム氏が、フィンランドで立ち上げたガラスメーカーでした。

ガラス吹きでの作成であったため1点ものが多く、初期の製品は高額査定をされるものも多くなっています。現在は産業製品も含まれているため、モノによって査定額が異なりやすいブランドともいえるでしょう。

イッタラの買取相場一例は以下の通りです。

  • イッタラ × ミナ ペルホネン プレート:530円
  • ボットナ(マリメッコ)プレート:15,000円

参考:ブランディア福ちゃん

先述したように同じイッタラの食器であっても、デザインやシリーズによって査定額は大きく異なります。代表的な「ティーマ」「カステヘルミ」などシリーズ物の食器の方が査定額が高くなる傾向があるといえるでしょう。

他には、現在でも世界中で人気が高い「マリメッコ」とのコラボ食器は、高額査定になりやすい食器のひとつです。また、食器ではありませんが、イッタラのフィギュリンである「イッタラバード」は、状態が良ければ10,000円を超える査定額がつく例もあります。

和食器の買取相場一例

和食器と一言でいっても、一般的な茶碗から作家が作った茶道具まで幅広い種類が存在します。そのため買取額の幅も大きく、モノによっては値段がつかない食器もあるでしょう。

作家が作った和食器の買取相場一例は以下のようになります。

  • 鈴木五郎 鳴海織部ぐい呑み:10,000円
  • 楠部彌弌(くすべやいち) 白梅菓子器:15,000円

参考:日晃堂

先述したように、和食器の買取相場はピンキリです。上記はあくまでも一例となり、作家が手掛けた有田焼の食器などを例に挙げれば、査定額が100万円を超えるケースも珍しくありません。

反対に桐箱に入った上等そうな和食器でも、作家名が不明であれば1,500円程度の査定額になることもあります。

また、和食器の査定は年代物も多いため難しく、偽物であったり、本物であったりしても状態が悪ければ買取額が下落することも多くなっています。かように和食器の相場は一概に〇〇円と言い切りにくいため、和食器の買取を検討しているのであれば、まずは無料査定を利用してみると良いでしょう。

信頼できる食器買取業者の見極め方ガイド

ブランド食器によっては、非常に高額で買い取ってもらえるケースもあると紹介しました。しかし、どれだけ価値の高い食器であっても、食器買取業者の腕が悪ければ適正な査定を受けることはできません。また、残念ながら買取業者の中には、悪質な業者も一定数存在します。

したがって、買取業者を利用するには、まず信頼できる買取業者を見極めることが重要になるのです。では実際のところ、信頼できる買取業者をどのように見極めれば良いのでしょうか。ここでは、信頼できる食器買取業者を見極めるためのポイントについて解説します。

それぞれ順に解説いたします。

ブランド食器やアンティーク食器に特化しているか

鑑定眼に信頼がおける業者を選ぶポイントは、買取対象がブランド食器やアンティーク食器に特化しているかを確認しましょう。そもそも、ブランド食器やアンティーク食器を鑑定するには、それ相応の知識や専門の資格が必要です。

ブランド・アンティークに特化した買取業者を選べば、専門の資格を持った査定士が常駐していることが多くなっているため安心して査定を任せられます。買取業者によっては、自社内で独自の研修や勉強会を開き、ブランド食器やアンティークへの知識を深めているケースもあるでしょう。

また、一つのジャンルに特化した買取業者は、自然にブランド食器やアンティーク食器に触れる機会が多くなるため、他の買取業者より経験が豊富になります。知識やノウハウを積み重ねていけるため、より査定の根拠に納得できるようになるのです。

また、査定眼に自信がある買取業者であれば、偽物であることを恐れて安めの査定額を設定する必要がありません。自信の分だけ高額な買取査定ができるため、信頼と併せて食器を高く売る結果にもつながるでしょう。

総合買取業者やバザーで処分するより専門業者へ

ブランド食器やアンティーク食器に特化した上で、食器・ブランド買取の専門業者を選べればより安心できます。専門業者であれば、確かな知識や資格を持った査定士が在籍していることが多くなっているからです。

一方、総合買取業者やバザーでの処分は、掘り出し物や安価な買い物を求める方が多いため、高額の査定はあまり期待できません。また、処分したいと考えている人自身も、食器に関する知識が乏しいことがほとんどでしょう。

これでは「実は高額な食器が隠れていた」という場合に、誰も気がつけません。

売りたい人が損をするだけではなく、食器の正当な価値に気がつかないままでは、ブランドや作成者も報われません。適正な価格での買い取りは、売り手だけではなく買い手にとっても大切なことです。適正な査定を受けられるよう、できるだけ食器の買取を行う際には専門業者を選択するようにしましょう。

ノンブランドや使用済みの食器でも買い取ってくれるか

ノンブランドや使用済みの食器を買い取ってもらいたい場合は、事前に買取可能かを確認しておきましょう。多くの買取業者は、ノンブランド・使用済みの食器は取り扱い不可としているケースが多くなっているからです。

対応不可の業者に買い取ってもらおうとした場合、値段がつかないばかりか、最悪の場合は処分費用を請求されることも考えられます。

ただ、ブランド食器であれば、使用済みの食器でも買取可能としているケースがほとんどです。まずは、無料査定を利用したり予約時に問い合わせをしたりしてみましょう。

また、HPなどでノンブランドでも買取可能・ノンブランドは買取不可と明記している買取業者も信頼しやすい業者といえます。買取業者の中には、ブランドのみ・ノンブランド可に関わらず、明確な主張を載せないことで査定時に強引な契約を持ち掛けるケースもあります。

明確な主張ができているかどうかで、信頼できる業者かどうかを判断できる場合もあるのです。

宅配や出張など自分に都合の良い買取方法があるか

昨今の買取業者は、店頭買取だけではなく、宅配や出張買取など査定方法が豊富になっています。しかし、中には出張・宅配買取には対応していない業者も存在するため、自分にとって利用しやすい買取方法があるかを事前にチェックしておきましょう。

出張・宅配・店頭買取の特徴は以下になります。

メリットデメリット
出張買取食器の持ち込み・梱包が必要ない
目の前で査定してくれる
現金支払いが早め
鑑定士を家に入れる必要がある
査定額の交渉が難しい
宅配買取近くに買取業者がいなくても利用が可能
自分のペースで梱包・配送ができる
査定士と顔を合わせなくてOK
梱包・発送を自分でする必要がある
入金までに時間がかかるケースあり
店頭買取現金化までがスピーディ
1点1点じっくり査定してもらえる
店舗の雰囲気を確認できる
自分で食器を持ち込む必要がある
1度の査定点数に限界がある

それぞれの特徴を把握した上で、自分にとって都合が良い業者を選びましょう。

宅配買取は忙しい人も家から出ずに手続き完了

買取業者の査定の中でも、おすすめしたいのが「宅配買取」です。食器に限らず、不用品の処分は時間がかかることも多いため、少しずつ進めていきたいと考える方も多いでしょう。

また、仕事や家事が忙しくて、食器の処分だけに時間をとれない方も多いと感じます。そんなときこそ宅配買取の利用がおすすめです。

買取業者に査定依頼をした後は、食器を梱包キットに詰めて集荷業者に段ボールを渡すだけで、自宅から出ることなく手続きが完了します。不要な食器を集め終わった段階で査定依頼をすれば「集荷業者が来るまでに食器の選別をしなくては」と慌てる必要もありません。

自分の時間を有効に使いながら食器の買取を行いたいのであれば、宅配買取がおすすめだといえるでしょう。

ネットで利用者の口コミ・評判が良いか確認する

インターネットを使って、査定依頼をする前に実際の利用者の口コミを確認しておきましょう。なぜなら、業者のHPに書かれている情報は、すべてがその通りとは限らないからです。

HPだけを見ていると優良な買取業者に見えたのに、実際には査定額が非常に低かったり、査定士の態度が悪かったりするケースも考えられます。これらのトラブルを防ぐには、実際の利用者が書く口コミを確認する方法が近道です。

ネットで口コミや評判を確認する方法は、口コミサイトやSNSの利用がおすすめになります。「該当買取業者の名称」×「口コミ」で検索すれば、多くの評判を確認できるでしょう。もちろんネットの口コミもすべてが事実とは限りません。ただ、あまりにも評判が悪い買取業者は避けるように意識してください。

各種手数料やキャンセル料の有無を事前に確認する

昨今の買取業者は、食器買取に限らず、各種手数料やキャンセル料金が無料になっているケースが多くなっています。しかし、手数料やキャンセル料金についても、すべての業者が同じ方法を選択しているとは限りません。いざキャンセルをしようとした際に、お金を取られてしまわないよう、事前にしっかり確認しておきましょう。

また、各種手数料やキャンセル料金の中には、無料になるための条件が付いている場合もあります。

大きく査定料金・送料無料と書いているページの隅に「査定額○○円以上の場合」と書かれていることも少なくありません。または、送料無料だが「買取総額が○○円以下の場合は着払いで返送する」としているケースもあります。

買取業者には共通したルールが少なく、細かな点で異なることも多いため、利用する買取業者が変わればルールも変わると考えましょう。いらぬ出費を増やさないためにも、細かなところまで確認することが大切です。

食器を高く売るコツ!知らないと損をする

食器の買取を検討しているのであれば、できるだけ高く売りたいとも考えるのではないでしょうか。

「食器だけどブランドものだから高くなるだろう」

「アンティークだから貴重なものかも」

上記のように考えるかもしれませんが、ただそれだけで高く売れるとは限りません。ブランド食器・アンティーク食器を高く売るにはいくつかのコツがあるのです。「知らないまま売却してしまったから損をした」このようなことにならないよう、知っておきたいポイントについて触れていきます。

それぞれ順に解説いたします。

普段から丁寧に扱い割れや汚れがない状態にする

普段から食器を丁寧に扱い、できるだけ割れや汚れがないきれいな状態を保ちましょう。食器に限らず、同じ中古品であってもきれいな商品と欠けがある商品では、受ける印象が大きく異なります。

特に食器やグラスは、口に入る料理や飲み物を入れる器です。食器としての用をなさなかったり、口に入れることをためらったりするような状態では、高額査定を期待することは難しいでしょう。

もちろん、軽い汚れであれば、査定に出す前にきれいすることで状態を保つことは可能です。しかし、割れや欠けを直すのは簡単なことではありません。そのため、いつか買取に出すことを考えているのであれば、普段から食器の扱いを丁寧にしておくことも大切だといえるでしょう。

また、実際に査定に出す前は、食器をきれいに磨いておくことも高く売るために必要なポイントです。茶渋やしみがついている場合は、専用の洗剤などを用いて優しく汚れを落としておきましょう。タワシなどで無理にこすると、かえって小さな傷がつき査定額に響く恐れがあります。

単品で売るよりも同じシリーズをセットで売る

食器・グラス類のセット商品があるのなら、ばら売りではなくセットのままで査定に出しましょう。セットでそろっている場合、業者が買い取った後に「セット品」として売却できるため、業者側の利益率が高くなります。あらかじめ高く売れるとわかっているため、査定額も高額になるケースが多いのです。

また、高級な食器の場合はセットがそろっていると、それだけで「丁寧な扱いをしている」と業者からの信頼を上げることが可能になります。結果的に査定額が大きく跳ね上がる可能性もあるため、できるだけ買取に出す際にはセットのまま査定に出しましょう。

気に行っているカップを取っておき、プレート類だけ買取に出すなどの方法は避ける方が無難です。どうしてもセットすべての買取が難しい場合は、査定額が下がることを覚悟しておきましょう。

購入時の元箱や保証書などの付属品をつける

ブランド食器の場合、購入時に箱に入っていたり保証書がついていたりするケースがあります。ブランド食器の査定時は、これら元箱や保証書も提出すると、高額査定を期待できるしょう

高額査定が期待できる付属品は以下のものが挙げられます。

  • 購入時に食器が入っていた箱
  • 保証書
  • 食器・ブランドの説明書
  • 緩衝材
  • 茶器・ティーセットの付属品など

上記の付属品を合わせて提出できると、購入時と同じ状態にできるため、本物のブランド品だという証明にもなります。また未使用品の食器の場合は、シールをはがさないままにしておきましょう。シールが付いた状態であることが、未使用品であることの証になり査定時の評価が上がります。

複数の業者での見積もりを行い買取価格を比較する

複数の業者で見積もりを行い、買取価格の比較をすることも大切です。買取業者にはそれぞれ得意とするジャンルがあり、すべての買取業者が食器の買取に詳しいとは限りません。食器に詳しくない業者であれば、高価なブランド食器でも「しょせん食器は食器だ」と考え二束三文の査定になることも考えられるのです。

また、業者によって査定の基準が異なるため、食器に詳しい業者であっても、同じ食器の査定額が異なることも珍しくありません。簡単な例でいえば、和食器のように流通ルートが特殊な場合、食器の価値はわかっても売却が難しいことから高額査定ができないケースなどが挙げられます。

場合によっては倍以上査定額が異なることもあるため、特にブランドが不明な食器は必ず複数の買取業者に査定してもらうようにしましょう。少しでも食器を高く売りたいと考えるのであれば、上記を鑑みて複数業者の査定額を比較してみてください。

食器買取に関するよくある質問について回答

最後には、食器買取に関してよくある質問に答えていきます。

買取ができない食器はありますか?

多くの買取業者で取り扱い不可とされる食器は以下の通りです。

  • ノンブランド食器
  • 使用済み・中古品の食器
  • 傷・割れ・欠け・汚れ・摩耗・変形・変色のある食器

ただ、買取業者によっては上記のような食器も買取の対象になるケースがあります。特に使用済みの食器であっても、ブランド品で傷などがなければ問題なく買い取ってもらえるケースが多いといえます。

買取業者によって取り扱い可否の対象は異なるため、まずは無料査定や問い合わせをしてみましょう。

運営

環境デジタルソリューションのアバター環境デジタルソリューション

環境デジタルソリューション株式会社は、産業廃棄物に特化したサービスを提供する企業です。